インプラント

当院インプラントの特徴

  • むし歯や歯周病、事故などで歯を失ってしまった場合、今までの治療法では、周りの健康な歯を削りブリッジを入れるか、取り外し式の入れ歯を入れるしか方法はありませんでした。
    インプラントは人工の材料(ほとんどがチタン製です)を歯の根の変わり(人工歯根)に顎の骨の中に埋め込み、その上に冠(クラウン)やブリッジを装着する治療方法です。
    ほぼ天然の歯に近い状態で歯がなくなった部分を補うことが可能な治療方法です。
    正確な術式によって骨に埋め込まれたインプラントは強く骨と結合し、全く動きません。その上に人工の歯を取り付ける治療法ですから、義歯のような取り外しすることもなく、ブリッジのように周りの歯を削らなくても済みます。

  • インプラント画像

トリートメントコーディネーター

トリートメントコーディネーターがあなたの不安を取り除きます。

患者様の不安をときほぐし、リラックスした状態でお話ができるコンサルテーションルームを2部屋完備しており、他の患者様を気にすることなくご相談いただけます。

トリートメントコーディネーター

■トリートメントコーディネーターがいる安心と快適をあなたにも

歯医者さんに行って虫歯などの治療をする際、
「こんなこと先生には言いにくいわ」とか「この辺が少し気になるんだけどどう説明したらいいの?」
「保険治療と保険以外の方法はどう違うの?」


といったことを医師にはなかなか相談しにくいと感じることはありませんか?
そういった声にはならない患者様の声をくみとり、よりよいアドバイスを行い、患者様と歯科医院の橋渡しを行うのがトリートメントコーディネーターです。

CT

CT完備により、その場ですぐに骨の状態を確認でき、安心のインプラント手術を行うことができます。

歯科用CTでの撮影画像をもとに、的確な治療計画を立てることは、安心な治療への第一歩です。
インプラント治療にはCT撮影が強く推薦されています。

一般によく聞くCTとは、Computed Tomographyの略です。 コンピュータを駆使したデータ処理と画像の再構成で、断層写真を得ることができる装置です。歯科用CTとは、近年開発された歯科に特化したCT装置で、コーンビーム方式を用いているためコーンビームCTとも言われています。

インプラント治療の診断の他にも、歯周病や親知らずの抜歯などの口の周りの様々な病気の診断に大変有効です。

CT01
CT02

静脈内鎮静法

静脈内鎮静法を用いると、うとうと眠くなり、リラックスした状態で手術を受けられます。

血圧や呼吸、心電図などを監視しながら点滴から少しずつ麻酔薬を入れます。
麻酔が効いてくると眠くなりますが、全身麻酔ではありませんので意識がなくなることはありません。
歯科麻酔の専門医が麻酔を担当しますのでより安全に治療が受けられます。手術に対しての恐怖心が強い方やインプラント手術を受けることのできる程度の軽い病気をお持ちの方におすすめしております。

静脈内鎮静法

滅菌

一人ひとり使うものは全て滅菌しております。

当院では、消毒・滅菌専門のクリーンスタッフが常駐しております。
皆様の診療に使用する器具、すべて滅菌処理をしておりますので、安心して診療をお受けください。

滅菌

当院の滅菌につきまして詳しい情報はこちら

保障

インプラント手術後は、定期的なメインテナンスをお受けいただき、安心の10年保障で対応いたします。

期間中は3カ月に1回のメインテナンスをお受けいただきます。
また、歯ぎしりをされる方には、歯ぎしりからインプラントを守るためのマウスピースの着用もおすすめしております。

保障

インプラントの治療順序

インプラントは、通常入院をせずに局所麻酔下で骨に埋入します。顎の骨とインプラントが結合するのを待ち、歯の修復物を固定します。この治癒期間は状況により異なりますが、約2ヵ月~6ヵ月を必要とします。 

  • 1診査・診断と治療方法の計画

    患者さんの全身状態の問診と口腔内の状況を診査し、手術計画を立てます。患者さんに細かい情報を伝え、要望に添ってアドバイスを行い、抱いている疑問に対し、明確にいたします。そして、レントゲン、CTを撮り、手術計画を作成し、デンタルインプラントの埋入位置を決めます。

    インプラント治療順序1
  • 2インプラント埋入手術前の処置

    ■残っているむし歯の治療
    ■歯周病の治療
    ■場合によってはインプラントを埋入する顎骨の骨造成術(GBR)など(インプラント埋入と同時に行うこともある)

  • 3手術(埋入)

    局所麻酔を行い、インプラントを埋入します。その後、インプラント表面と周りの骨が結合し、固定するための治癒期間を待ちます。

    インプラント治療順序3
  • 4粘膜貫通手術(2次手術)

    インプラント埋入手術でインプラントを完全に埋め込み歯肉を縫合した場合は2~6カ月後に再び歯周を開き、歯の土台となる装置をつける手術をします。

  • 5修復物の装着

    治癒期間を経て、新しい歯冠をインプラントに固定します。

    インプラント治療順序5
  • 6メインテナンス インプラントを長持ちさせるためには…

    1.毎日の念入りな歯みがき

    最も重要なホームケアが歯みがきです。「食べたらすぐに磨く」を心がけ、指導された正しいブラッシングを行いましょう。

    2.歯科医院での定期管理

    当たり前のことですが、インプラントには神経がありません。ですから感染が起こっても自覚がありません。グラグラ動いてきたり、膿が出て初めて気がつくのですが、こうなってからでは手遅れです。治療終了後は必ず定期的にメインテナンスを受けましょう。検診ではインプラントの状態、歯肉の状態、かみ合わせのバランスのチェックなどと歯科衛生士による歯のお手入れを行います。

インプラントの治療の費用

インプラント骨診断料(CT解析料等)  
30,000円
手術料金  
基本手術料金 50,000円
フィクスチャー 1本埋入につき 170,000円
2次手術料 20,000円
骨造成手術料 50,000〜150,000円
上部構造(人工歯、クラウン)  
スクリュー固定上部構造 ジルコニア・セラミッククラウン 280,000円
  メタルボンド・クラウン 280,000円
セメント固定上部構造 ジルコニア・セラミッククラウン 250,000円
  メタルボンド・クラウン 250,000円

関連記事

インプラント

インプラントのメインテナンスについて インプラント […]

生体モニター

静脈内鎮静法を用いると、うとうと眠くなり、リラック […]

歯科用CT

インプラント治療におけるCT撮影について 歯科用C […]

インプラント

  医療費控除は、所得税の一部が還付され […]

インプラント治療 イラスト

インプラント ブリッジ 義歯  治療方法の比較 病 […]

Copyright© Saotome Dental Clinic All rights reserved